革命するには目を閉じろ

令和元年、自分の足で日本を周る。

無事丹波まで来れました

昨日も多くの方にお世話になりました。

南丹PAから京丹波PAまで乗せて下さったYさんご夫妻。京丹波PAで下道への降り方とHHポイントを教えて下さったお姉さん。須知から綾部までの長距離にも関わらず乗せて下さったNさん親子。

この場を借りて今一度お礼申し上げます<(_ _)>

皆さんとお話ししていた時間はとても楽しく、一人でいた時間を忘れるぐらい癒されました☺️

これからも素晴らしい日々をお過ごしになられますことを、陰ながらお祈りしております👏

 

私は今は福知山にいるところです。今日はこちらで過ごすとして、丹波も残すは舞鶴のみですね。感慨深いものがあります…

 

さて、昨日あったことを振り返ってみますと…

下道でのHHで南丹市より先へ進もうと考えていたのですが、ちょっと一度SAおよびPAでもやってみるべきと思い、近場のを探してみました。そうすると南丹PAが亀岡から一番近いとの検索結果が。

しかしPAでやるよりもSAでやった方がいいとの情報も同時に多く見受けられたので、それならと頑張って探すも…そもそも縦貫道にSAが存在しないとは😞

厳しい結果ですが、それでも無理ではないだろうし、まず行動しないと何も始まらないので、折角だから?一度やってみるか〜…ということで。

 

南丹PAに続く一般道にアクセスするため、亀岡駅から八木駅まで移動し、そこから9号線を辿って八木東ICを上へ。料金所の横を過ぎたら高速に沿って道路を北上。時間は正確に測っていませんが、駅からPAに着くまで多分1時間くらいでしょうか?

↓八木東IC〜縦貫道周辺までの田園風景

f:id:smallshade:20190608085008j:image
f:id:smallshade:20190608084954j:image
f:id:smallshade:20190608085001j:image
f:id:smallshade:20190608085004j:image
f:id:smallshade:20190608085011j:image
f:id:smallshade:20190608084951j:image
f:id:smallshade:20190608085014j:image
f:id:smallshade:20190608085024j:image

↓こんな所にも空海の足跡
f:id:smallshade:20190608084940j:image

 

それで迷うことはなかったのですが、連絡路はPAの上りと下りをぐるっと囲むようになっているので、結構長いです。高速の裏側を見ているようで、楽しいっちゃ楽しいんですけれどね⚡️

不安だったのが、道が結構狭いのと、人気が全く無かったこと。SAやPAって結構大きいイメージがあったんですが、それにしてはアクセスが不便すぎるし、近くまで来たのに静かすぎる…

PAまでの連絡路、誰一人すれ違わなかった
f:id:smallshade:20190608084942j:image

 

まあそんなのはどうでもいいか〜と、着いてからの事を考えながら歩いていますと、上り方面(今回使うのは下り)の裏口が見えてきました。

あれ?何かおかしい。門閉まってますよこれ👁

↓上りのPAに繋がっているが…
f:id:smallshade:20190608084948j:image

 

これはミスったと思いましたが、まだ下りの方は見てません。あっちなら開いているかも!との期待を胸に、そちらもチェックしに行きました。

↓裏山には綺麗な自然が残っている
f:id:smallshade:20190608084945j:image
f:id:smallshade:20190608085021j:image

 

はい、同じように閉まっていました。

…ここまでかけた自らの苦労を無駄にする訳にも行かず、止む無く上の隙間から侵入。

(脳内に響く声)これはいけない。

—ごめんなさい。でも、南丹PAちゃんがイレギュラーなのが悪いんだからね。

↓下りのPA裏側、お手洗い以外何もない
f:id:smallshade:20190608085018j:image

 

今回は門が侵入しやすかったので運良く入れましたが、これが他の小さなPAでも同じかは分かりません。少なくとも大きな場所でない限りはこういうこともあるかもです。

なので皆さんもPAを訪れる際は事前に衛星写真なんかで大きさを確認しておきましょう。お兄さんとの約束だぞ👻

 

さて、規模が小さいなら当然車の数も少ないですし、休憩できる場所も多くありません。私自身、1時間待って無理そうなら引き返して、9号線でHHすることを考えていました。

そこへ止まって下さったのがYさんご夫妻でした。何もない場所に何故かいる怪しそうな奴に声をかけて下さったこと、本当に尊敬します!拾っていただいたことで、最悪な思い出になりそうだったのが、ずっと心に残る経験になりました。

私も自分の目標に目当てをつけて、それに合った環境を見つけられるよう頑張ります。

ご旅行中だったとのこと、どうぞお二人に楽しい思い出ができますように🎈

丹波PAで降ろしていただいて、そこでお別れ致しました。

↓京丹波PA(道の駅)

f:id:smallshade:20190608083644j:image
f:id:smallshade:20190608083655j:image
f:id:smallshade:20190608083647j:image
f:id:smallshade:20190608083721j:image

↓のどかな京丹波の風景
f:id:smallshade:20190608083717j:image

↓すぐ横に11基(発見時は12基)の古墳がある
f:id:smallshade:20190608083715j:image
f:id:smallshade:20190608083709j:image
f:id:smallshade:20190608083649j:image

↓言われなければ普通の丘と変わらない
f:id:smallshade:20190608083712j:image
f:id:smallshade:20190608083638j:image

↓タイムカプセル、開けるまであと20年足らず
f:id:smallshade:20190608083659j:image

 

ここで問題が。綾部市まで行く予定だったのですが、市内に入るにはICを降りる必要がありそうなのです。

しかし駐車している車を見ても、殆どが京都ナンバーで、綾部と書かれたものはありません。雨で人がまちまちだったこともあり、ここでやるのはなんか成功確率が低そうと予感。

となったら、もしかしたら今度は下道でHHした方が成功率が高そうかも?ということで、下に降りる道を観光デスクのお姉さんに尋ねてみました。

そうすると、

・綾部に行く人は下道を使うことの方が多い

舞鶴に行く人なら時間によってはPAにいる

・マーケスか9号と27号の分岐点が狙い目

・9号→27号は川沿い

・9号→173号は山道

といったことを教えて下さいました。とても詳細に、楽しい雰囲気で説明していただき、有難い限りです(*'ω'*)

↓下りて右にずっと歩くと9号線に出られる
f:id:smallshade:20190608083634j:image

↓横や下から見るとPAも古墳のよう

f:id:smallshade:20190608084014j:imagef:id:smallshade:20190608083652j:image

 

頂いた情報を基に、まずはマーケスへ。かなり充実した道の駅で、まず不便することはないほど施設がいっぱい入ってて驚きました。

ちなみに私は何となく苺を購入。手軽に食べれる果菜は有能です⭕️

↓マーケス(道の駅)

f:id:smallshade:20190608084731j:image
f:id:smallshade:20190608084737j:image

 

しかしマーケスは駐車場が大きくて利用者は多いものの、出入り口が沢山あるので場所選びに苦悩。色々考えた結果、すぐ横にあるローソンなら9号を北上する車とマーケスから出てきた車の両方を狙えるのでは?と、ポイント変更。

↓ローソンの少し手前でHHを実行
f:id:smallshade:20190608084728j:image

 

しばらく待っていますと、コンビニに入られた方が私に声を掛けて下さいました。ちょうど息子さんと綾部に帰る途中で見つけて下さったようです。なんと運のいいことか💫

Nさんはハイカーを乗せるのが初めてだったそう。確かにあの周辺はHHするのには辺鄙な気もしますし、もしかしてあの場所でHHをしたのは私が史上初だったり…?笑

とにかく、そんな場所にいたにも関わらず拾って下さいまして、ありがとうございました!山登りの話なんて面白かったですし、息子さんも理知的な雰囲気の興味深い方でした。

お忙しいとは思いますが、ご家族で楽しい休日をお過ごし下さいませ🙂

綾部駅まで送って下さいました。ありがとうございました!

綾部駅、ICが使えないので切符を買おう
f:id:smallshade:20190608084741j:image
f:id:smallshade:20190608084748j:image
f:id:smallshade:20190608084744j:image

 

その後は綾部市を東西に見て回った後、駅横の栄温泉に浸かってから電車で福知山へ。調べ物をしながら今日に至ります。

福知山の写真は一通り見回ってから載せることにしますね。

 

今回はこんな所です。